整備士として成長できるところに
やりがいを感じます!
中央自動車工業本店
サービス課 メカニック
仲井 優(なかい ゆう)

中央自動車工業株式会社での現在の様子を教えてください。
本社のサービス課で、整備士として働いています。
現在27歳で、当社では3年目です。
中央自動車工業に入社した決め手や選んだ理由を教えてください。
高校卒業後、整備の専門学校で4年間学び、卒業後は加西の自動車整備工場で3年働きました。
スキルアップがしたくなったこともあって、転職を考えるようになった時、ハローワークで当社の求人を目にし、面接を受けました。
現在担当している仕事の内容について教えてください。
現在は自動車整備士として、車両のオイル交換や日常的な点検も行いますし、エンジンを外すような大掛かりな整備も手掛けます。
当社はメーカーを問わず対応しますので、国産車だけでなく外車を担当することもありますし、軽四からトラック、バスまで幅広いです。
当社の整備士は5名ですが、協力しながら和気あいあいとやっています。
仕事のどんなところに魅力や醐醍味を感じますか?
私は小さい頃から車が好きで、段ボールでトラックを作ったり、ミニ四駆やプラモデルなど、いつも車で遊んでいるような子どもでした。
「仕事と趣味は別の方がいい」と考える方もいますが、私は反対派です。
好きなことじゃないと仕事として続けられないと思っているので、車好きの私にとって、整備の仕事自体に充実感を感じています。
整備の経験を積むことで、自然とスキルアップになりますし、新しくできることが増えることが自分の励みになります。
私は専門学校で1級整備士資格を取得していますが、まだまだ経験が少ない。
この世界は経験が大切です。
先輩方は車両の故障を含め、沢山の事例を経験して知っていて、何でも対応できる力があるので憧れます。困った時でも先輩から的確なアドバイスをもらえるので、大変助かります。
入社する前と、実際に働きだしてから、ギャップがありましたか?
前職時代があまり忙しくなかったということもあると思いますが、いい意味で想像以上に忙しいと入社時は思いました(笑)。
今はペースにも慣れましたし、充実していると感じます。
中央自動車工業が良いと思うところを教えてください。
仕事面で言うと、メーカー問わず、色んな車両の整備が経験でき、整備士として成長できる所です。
新卒の時、国産車ディーラーからも就職の内定をもらっていたのですが、メーカーの場合、そのメーカーの車には詳しくなれますが、それ以外の車を触ることができないと考えて、内定を辞退しました。
その点、当社は本当に色んな車の整備ができるため、勉強になっていると思います。

中央自動車工業はどんな会社ですか? 社内の雰囲気を教えてください。
営業とサービスという部署の垣根がなく、全員が一体感を持って仕事をしています。
メーカーや企業によっては、営業とサービスは別で関係性がよくないところもあると聞きますが、当社はお互いに仕事がしやすいように協力する体制ができています。
社長も気さくで話しやすく、みんなのことを気にかけてくださる方です。
社長の姿勢が会社全体の雰囲気に繋がっているのかなと思います。
スキルアップやフォローの体制はどうですか?
研修やセミナーにも行かせてもらえますが、私としては、現場の仕事で学ぶことが一番多いと感じています。
仕事をしてきたなかで、うれしかったことやエピソードがあれば教えてください。
当社のみんなが信頼している上司から「頼りにしているから頼むで」と声をかけてもらえると、とてもうれしいですし、モチベーションがアップしますね。
普段の1日のスケジュールを教えてください。
8:20/出社、準備
8:45/ラジオ体操、朝礼後、各自作業(車の引き取りなど含む)
12:10/昼休憩
13:00/午後の作業開始(整備のほか、納車の準備)
18:00/片付けスタート
18:30/帰宅
休日はどんなことをしていますか?
日曜・祝日が休みのため、子どもと一緒に出かけることが多いです。
2年前に自宅を建てたのですが、ビルトインガレージにしました。
そこに大切にしている車を置いてあり、時々サーキットに走りに行くのが楽しみのひとつです。
今後の目標や夢を教えてください。
整備士としての技術を高めるのはもちろんですが、接客がもっとできるようになって、お客様から信頼されるスタッフになりたいです。
社長が「オンリーワンの企業が目標」とよく口にしますが、私もオンリーワンの企業のオンリーワンの人間になれるよう頑張っていきたいです。
一緒に働きたいと思える人はどんな人ですか?
技術は働きながら身に付けられますので、それよりも仕事に対して前向きで、一緒に働きやすい方がいいですね。
入社を希望する人へのメッセージ
国産車だけでなく、海外の車を含め、車種も幅広く整備の経験を積むことができます。
スタッフはみんな人柄がよく、地域のお客様にも頼りにしてもらっている企業です。
忙しいですが、やりがいはありますし、日曜・祝日は休みなので、家族との時間も持ちやすくバランスがいいですよ。