新着情報

中学生からの感謝に、心を打たれた5日間 — トライやる・ウィーク2025の成果とは?Cheer for the Young Dreamer.

ブログをご覧いただきありがとうございます。

中央自動車工業では、6月2日から6日までの5日間、姫路市立山陽中学校のTさんを迎え、「トライやる・ウィーク」を実施しました。
地域貢献の理念に基づき、リアルな現場体験を通じて、未来を担う若い視点に触れる貴重な機会となりました。

現場で伝えた“仕事の本質”と“社会人マナー”

Tさんには、フロント業務(接客・電話応対)、車検整備の見学・補助、営業同行や保険見積体験、さらにはレンタカー業務まで、幅広く体験していただきました。
その中で、私たち社員も「教える側」として、言葉にして伝えることの大切さや、社会人としてのマナー・安全意識を改めて確認できた5日間となりました。

若い感性から得た刺激

体験終了後にいただいたお礼の手紙には、丁寧な文章と共に「車や営業、接客で学んだことを今後に活かしたい」という決意の言葉がつづられていました。
右下には季節感あふれる手描きのカエルのイラストも添えられ、現場スタッフ一同、心が温まると同時に、「伝えること・育てること」の意義と誇りを深く感じました。

次世代を育む企業として

創業以来、「総合付加価値経営」を通じて地域に貢献し続けることを使命として取り組む当社にとって、職場体験は単なるイベントではありません。
「伝える」ことで組織が強くなり、「学び」を受けることで社会に価値を還元できる。
その循環こそが、変革を恐れず進化する企業文化の原動力だと思います。

結びに

Tさん、そして中学校の皆さま、この貴重な機会を本当にありがとうございました。
中央自動車工業はこれからも、地域の未来を担う若い世代と共に成長し、喜ばれ、選ばれ続ける企業でありたいと考えています。
Cheer for the Young Dreamer.

中央自動車工業株式会社
専務取締役 福原佑
079-288-8111
info@chuo-car.com

関連記事一覧

新着記事